公開日 2023年05月12日
12日の東京株式市場、業績が好調な企業の銘柄が買われ、株価は値上がりしました。
12日の東京市場では企業の決算発表がピークを迎える中、好調な業績を発表した銘柄に買い注文が集まり、日経平均株価はおよそ1年半ぶりの水準まで値上がりしました。
▽日経平均株価の終値は11日の終値より261円58銭高い、2万9388円30銭
▽東証株価指数=トピックスは、13.30上がって2096.39
▽一日の出来高は16億6497万株でした。
東京株式市場、日経平均株価は200円以上、上昇し、終値としておよそ1年半ぶりの水準まで値上がりしました。
企業の決算発表がピークを迎える中、東京市場では業績が好調な銘柄だけでなく、決算発表に合わせて積極的な自社株買いや配当の増額を発表した企業の銘柄にも買い注文が集まりました。
このところ株価の上昇傾向が続いていますが、先行きには不透明感も漂います。
アメリカでは、政府が借金できる上限をめぐって引き上げを求めるバイデン大統領と、引き上げには大規模な財政支出の削減が必要だとする野党・共和党との協議が続いています。
もし協議がまとまらなければ、債務の不履行に陥るおそれがあるとされ、イエレン財務長官は「経済面、金融面で大惨事を招くことになる」と警告しています。
アメリカでは銀行経営への懸念も根強く、当面、アメリカ経済の行方に目が離せません。
日経平均株価が上がれば、株主の利益が増えるとともに、株主は株を買い足しなどしやすくなり、さらに企業の価値が上がるという相乗効果があります。
企業の株価が上がると、社員の給料やボーナスに好影響を与えるため、国内の経済は良くなるそうです。
城東不動産販売株式会社
~住まいに対する想いを一緒に。~
〒169-0074
東京都新宿区北新宿2-18-10
TEL:03-5937-0580(代表)
FAX:03-5937-0581
Mail:info@0359370391.com