公開日 2024年01月23日
【2位】「タワマン節税」の改正
新たな税制改正により、相続税や固定資産税などへの税金対策として、タワーマンション(タワマン)を所有する、いわゆる「タワマン節税」が難しくなる。
そもそも「タワマン節税」とは、相続税の対象となる相続税評価額と実際の購入価額(時価)の開きが大きいことを利用したものだ。
これまでは高層階ほど市場価値が高いことが反映されず、低層階と高層階でも共有持ち分であれば相続税額は変わらなかった。しかし今回の改正では、高層階ほど税額が上がっていく形となる。
評価額算定を新たにし、およそ市場価格の4割とされる評価額を戸建てと同じく6割程度まで引き上げることになる。
なお、この改正の影響を受けるのは「タワマン」に限らない。実質的には「タワマン」以外のマンションでも評価額が引き上げられるためだ。
資産性のある立地のマンションを購入する際の新たなチェックポイントとして留意する必要がある。
城東不動産販売株式会社
~住まいに対する想いを一緒に。~
〒169-0074
東京都新宿区北新宿2-18-10
TEL:03-5937-0580(代表)
FAX:03-5937-0581
Mail:info@0359370391.com