生活の質向上へ、8割が「住環境整備が重要」

公開日 2025年03月24日

 

 ANAグループで不動産事業等を手掛けるANAファシリティーズ(株)(東京都中央区、代表取締役社長:丹治康夫氏)は9日、「都市圏の単身者が賃貸物件に求める条件に関する調査」の結果を公表した。

 東京都・神奈川県・大阪府・千葉県・埼玉県・京都府・兵庫県・福岡県・愛知県・宮城県の賃貸住宅に住む、2050歳代の単身の男女1,000人を対象にスクリーニング調査(2024115日実施)を行ない、346人に本調査(同年1127日~1210日)をした。

 新型コロナウイルス感染症の位置付けが5類感染症に移行した235月以降に「引っ越しを実施・検討したか」については、都市圏外への地域への引っ越しを検討した人は3.1%に留まり、引っ越しの実施・検討の有無を問わず96.9%が「都市圏内で居住する」ことを選択した。

 「ワークライフバランスや生活の質の向上において、住環境の整備は重要か」との問いには、80.9%が「そう思う」と回答。
 「出社とリモートワーク」については、「完全出社」が70.3%と最多。リモートワークを実施している人は約30%にとどまった。
 「休日に家と外どちらで過ごすことが多いか」は、「家で過ごす」人が約64%を占めた。

 「賃貸物件の必須条件」は、1位が「間取りの広さ」(61.5%)、2位が「駅徒歩分の短さ」(60.2%)、3位が「バス・トイレ別」(54.4%)。
 「家賃が高くても欲しい専有部の条件」は、「ゆとりのある部屋の広さ」(52.4%)、「家具の配置がしやすい」(37.5%)、「ウォークインクローゼット」(26.9%)の順。
 「家賃が高くても欲しい共用部の条件」は、1位が「衛生的なゴミ置き場」(47.9%)。「オートロックドア」(39.8%)、「多機能宅配BOX」(29.7%)が続いた。

 

城東不動産販売株式会社

~住まいに対する想いを一緒に。~

〒169-0074
東京都新宿区北新宿2-18-10

TEL:03-5937-0580(代表)
FAX:03-5937-0581
Mail:info@0359370391.com